




関心があまり無かったでしょ!

ショップは何時頃からOPENしてるのかしら...

帰国日にオークラプレステージ台北に立ち寄るんだったもんね

ねぇ、あなたの方で
オークラプレステージ台北のヌガーとパイナップルケーキに関する情報
できるだけ集めておいていただけないかしら??
こんにちは。WasaBiです。
オークラプレステージのヌガーとパイナップルケーキに関連する情報をお探しですか?

家内にお願いされちゃいましてね

些細な情報でも良いのでオークラ台北のヌガーやパイナップルの情報を教えていただけませんか??
ご安心ください!
私自ら、オークラプレステージ台北に宿泊して
ヌガーやパイナップルケーキの情報を集めてきました!
(もちろん、オークラ台北の朝食やお部屋のこともですが...笑)
・ショップの名前は?
・営業時間は?
・料金は?
・賞味期限は?
などなど
オークラプレステージ台北のヌガーやパイナップルケーキのことについて
あなたがちょっと不安に思っていることや知りたいことを
お伝えすべく記事にしてみました!
今回の記事は写真を多めにしてます!
ということで、早速いってみましょう~!
目次
オークラプレステージ台北のヌガーとパイナップルを徹底調査!!
日本ブランドのホテルを代表するホテルオークラ
台湾のお土産として抜群の安定感&ブランド力のある
オークラプレステージ台北のヌガーとパイナップルケーキ

言われなくても買って帰るつもりよ...
(;゚Д゚) !!
ホテル、ホテルとは言っても
ヌガーとパイナップルケーキがホテルのフロントで販売されているわけではなく...

ショップ名は「The Nine」
ショップの場所は
オークラプレステージ台北のフロントがある地上階
販売をされているショップ名は
「The Nine(ザ・ナイン)」
職場や友達向けのお土産としてはもちろん
自分用として自宅に買って帰りたくなるヌガーとパイナップルケーキ
毎日焼きたて・手作りにこだわったパンやケーキも並ぶ
オークラのベーカリーです。(^-^)

ベーカリーショップだったの??

ヌガーとパイナップルケーキの専門店かと思ってたよ
まぁ、そう思うのも仕方ありません...
なにせ、ヌガーとパイナップルケーキが有名過ぎますから!
店内はスッキリと細長い造り
ショップのスタッフさんは常に2~3人で対応中
天井が高いので空間的には広く感じますが
ヌガーなどのスイーツが陳列されているショーケースの前に
数人が立つとなかなかの圧迫感は出ます
(造り上、致し方ないところですね!)
ということでお待たせしました
ヌガーとパイナップルケーキ
ここの棚なら一目瞭然にすべてを確認することができちゃいます!
(展示品の正面に、2人くらいしか立てませんが...)

コレコレ!
ヌガーとパイナップルケーキね!
パイナップルケーキの料金
ショップ内に掲げられていた料金表
・12個入 500台湾元
・20個入 800台湾元

なるほどね...

はい!
外箱に入っているパイナップルケーキは
この2種類の数量だけでした
サッ!と写真をご覧いただくと...
12個入 500台湾元タイプ
20個入 800台湾元タイプ

パッケージが超かわいいじゃないの...
20個入りであっても
1つとして同じデザインがないパイナップルケーキ
パイナップルケーキのお味はもちろん
ココ最近ではパッケージの良し悪しもとても重要


さっきの棚にあったヌガーの情報も早く欲しいわ!
ヌガーの数量は全部で4種類
・16個入り 360台湾ドル
・32個入り 500台湾ドル
・48個入り 750台湾ドル
・64個入り 980台湾ドル
と
ご自宅用から贈答用・会社用など
幅広い場面で利用できる数量
1つ1つの写真はコチラの記事でお伝えしますね!
ヌガー外箱の下には絵が描かれてある
ヌガーを全部食べ切ると現れる絵
展示品を見る限りでは
・16個入り 亀
・32個入り 金魚
・48個入り 猿
・64個入り 虎
と、捨ててしまうのが勿体ないくらいの外箱
紙箱自体の造りもしっかりしているので
小物入れとして再利用できそうですよ!
パイナップルケーキはバラ売りされている
パイナップルケーキは
1個=50台湾元という価格(セット品よりかは1個単価の料金は高くなりますが...)でバラ売りがされています

これも便利ね!!

これなら自分用として2~3個だけ買っていくのもアリですよね!
そうだ!
バラ売りで思い出しました!
(忘れないうちにお伝えさせてください...m(__)m)
ベーカリーなのでパンもバラ売りされている
バター&グランベリーパン
55台湾ドル

高級ホテルのベーカリーだから
さそかし高いパンなんだろう...
と料金を覗くと全体的に意外にも安い
パンの種類も豊富で
個人的には実は穴場と思っています。笑
買いたいんですよ...いつもこのパンを見るたびに。
だけど
「朝食があるし...」
「夜は小籠包たべたいし...」
パンを買っても
いつ食べればいいのやら...
と、胃袋と相談して
いつも断念
なので...どちらかというと台北にお住まいの方々向けかな?
19時30分からはベーカリーが30%引き
ズラリ...
いやぁ...なんの行列かと思ってスタッフに聞くと
なるほど、値引きね!
19時30分を過ぎると
みなさん、お好きなパンをたっくさん買い込んでいらっしゃいました~!(^^)/

これは日本と一緒ね!
ちなみに閉店時間って何時なの?
The Nine の営業時間を知っておきたいわ
The Nineの営業時間
あれ?
宿泊したときのカードキーケースに営業時間が書いてなかった...
のでスタッフさんに訊ねてみると
朝8:30~夜20:30
とのこと
夜はバラ売りのパイナップルケーキが少なくなっていた
もしかしたら、
夏休みなどの長期休暇期間は
バラ売りのパイナップルケーキが売り切れる...ってこともあるかもしれませんね

パイナップルケーキの実物写真ってあります??

一応、中身も見ておきたくって...
ありますよのでご安心くださいね!

パイナップルケーキの生地はサックリ
パイナップルケーキは
レトロなお洒落デザインの小箱に直接包まれています
生地の外はクッキー風で
歯を立てるとほど良い硬さでサックリとして食感
中には酸味が控えめなパイナップルの餡がギッシリ
全体的に荒々しさのない上品な佇まいのパイナップルケーキ
2つも食べるとお腹に溜まるボリュームさです
ヌガーは3種類
ヌガーは1つの箱に3種類
・ピーナッツ入りミルク味
・マカダミア入りミルク味
・マカダミア入り抹茶味
ヌガーというと
甘ったる~いイメージがあったのですが
オークラ台北のヌガーはほど良い甘さのヌガー
オブラートに包まれたひと口サイズ
小箱のデザインもとても可愛らしくて
特に、女性受けが良さそうですね
自分用のお土産として購入した16個入りヌガー
帰りの道中で2~3個食べようとポケットに忍ばせ飛行機内へ
プリンがひそかに絶賛な味
小振りなガラス瓶に色鮮やかに印刷されたヌガーと同じ絵柄
他にも動物柄があったり
このガラス瓶が欲しくて買ったものの
なんと、やはりそこは高級ホテルのスイーツ
このプリンがトロトロ
ガラス瓶の底にある黄金色のカラメルがまた濃厚
「これで100台湾元か~!」
と唸ってしまう逸品でした
賞味期限

・パイナップルケーキが2週間
・ヌガーが1ヶ月間
だよ!
それでは最後にまとめてみました~
まとめ
いかがでしたでしょうか?
オークラプレステージ台北のヌガーとパイナップルケーキに関する情報...
少しでもあなたの不安や疑問が解決できていれば嬉しいです。(^-^)
それにしても
「ヌガーにするか?」
「パイナップルケーキにするか?」
どっちを?
それとも両方を...お土産に?
悩ましいところですよね!

自宅用でパイナップルケーキはバラで買っていこうかしら...

ヌガーを16個セット、パイナップルケーキを20個セットにして
休憩室に「ご自由にどうぞ!」って感じにしようかな...
何といってもここでしか買えない希少性の高いヌガーとパイナップルケーキ
オークラプレステージ台北のThe Nineに到着するまでにじっくりと検討されてくださいね!
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!m(__)m
・ホテルロイヤル台北の朝食ビュッフェの情報をお探しのあなたはコチラの記事へ!
・台北101にあるスタバの集合場所がどこなのか?不安なあなたはコチラの記事で一安心!
・士林夜市で食べ歩きにピッタリなB級グルメに興味あるあなたはコチラがオススメ!