



それに、香港ディズニーランドのサイン帳はどこで売ってるんだろうね?

こんにちは。WasaBiです。
香港ディズニーランドのサイン帳の情報をお探しですか?

香港ディズニーランドでサイン帳を買おうと思ってるんですが、
どんな種類が、どこのお店で売っているかを事前に知っておきたくって!
そうですよね!
香港ディズニーランドでの限りある時間。
現地に到着してから、サイン帳の情報を収集するために時間を費やしたくないところ。
ということで今回は、香港ディズニーランドのサイン帳に関する記事を書いてみました!
今回の記事を事前に読んでおけば、サササッ!とサイン帳を買うことができるはずなので、
現地で使える時間がより一層増えるはず!
ではでは、準備はOKですか?
早速、パーク内に行ってみましょう!
目次
香港ディズニーランドのサイン帳の種類
香港ディズニーランドの公式サイン帳は全部で2種類。
シンデレラ城をバックにしたミッキーやミニーがデザインされているブルーのサイン帳。
と
オーロラ姫やベルのキャラクターがメインのピンクのサイン帳。

売れ行きが良くて在庫が少ないのか、
それとも、売れないから少なくしているのかはわかりません...(;'∀')
サイン帳は正方形と長方形のどっちがお好み?

はい!そうでした
ミッキーのブルーの最長はほぼ正方形の形だけど、
オーロラ姫のサイン帳は小型で横長。
小さなお子様にも持ちやすいサイズですね!

たしかに、サイン帳を開いてみると、
キャラクターにサインを書いてもらうには心持ち狭い...のではと思ってしまうサイズ。

でも
中の紙が黄色でかわいいわ~
悩ましいですね...(笑)
ちなみに、もう1つの正方形サイン帳。

サインしてもらいやすそうだね!
私もそう感じましたよ!
サイン帳を開くと、
右側:キャラクターのサイン
左側:写真を差し込める
ようになっています。
(まぁ、ピンクのオーロラ姫のサイン帳と一緒ですが)
私は悩んだ上、ブルーのサイン帳を購入。
・キャラクターに大きめのスペースへ心置きなくサインしてもらう
・写真を差し込める透明袋の下にスペースがあった
→ ここにサインをもらった日付や時間を書いておこうかな!って。

そういう理由で正方形タイプのサイン帳にしたのね!
あっ!
あとは、もちろん、
「...みんな、正方形の方を買ってるんじゃないかな」っていう思い込みで正方形にした!っていう理由も。。笑

(;'∀')...
さぁ、サイン帳も決まったことだしレジへ行こう!
と意気揚々な私。
しかし、ここで大失敗!
な、な、なんとキャラクターにサインをもらうためのペンのことを完全に忘れていのです!

たしかにペンが必要だよね
ショップの店員さんに
「キャラクターはペン持ってますか?」
と尋ねるも
キャラクターはもちろん、グリーティング時のスタッフさんもペンを持ってないとのこと!
(当たり前か!)
・
・
・
・
しまった...
たしか、キャラクターにサインをもらうときはちょっと太めのサインペンの方が良い。
と誰かが言ってたのを思い出す私。
スタッフさんに再度たずねると、
「サイン用のペンはありません。サインペンもありません」
ぬぉーーーー!
自宅から持ってくればよかった!
ということで、
キャラクターにサインをもらうためなのにお土産用のボールペンを現地で購入。

はい...まさに余計な出費でした...。
。。。_| ̄|○
でも、ペンが無いとサインをしてもらえないので、
このとき1番人気のダッフィーのボールペンを買いました!
(在庫がほとんどなかった)
正方形のサイン帳のコンビとともに、
いざ、出陣!

私も、香港ディズニーランドで正方形タイプのサイン帳を買うわ!



サイン帳って、香港ディズニーランド内のどこで買えるの?
そう!
これ結構、大切ですよね!
香港ディズニーランド内での限られた時間
グリーティング用の公式サイン帳を探すのに右往左往と
時間を消費したくないですものね

場所、教えてください~

ココだよ!
香港ディズニーランドでサイン帳を購入できる場所はココ
!
香港ディズニーランドのグリーティング用公式サイン帳を手に入れられるショップはココ。
ショップの名前は「EMPORIUM」。
場所は黄色で囲んだ場所。
エントランスを通過して左手側にあります。
最初に現れるお土産ショップなのですが香港ディズニーランドにあるもっとも大きいお土産ショップなんですね。

そうです!
そうです!
ショップが大きいせいか、
中に入っても「どこにサイン帳あるの~?」って迷います。。
なので、お店に入ったら
「サインブック、プリーズ。キャラクター、サイン!」
って単語を伝えると、
スタッフさんがサイン帳のある場所まで連れていってくれるはずですよ!
(探すより、スタッフさんに聞いてしまった方が早いです)
ご参考までに、
香港ディズニーランドのグリーティング用公式サイン帳が売っている「EMPOLIUM」の外観。



EMPOLIUMに行くって流れにしよ~
それでは次に、ダッフィーにサインをもらったときの様子をお届けしますね!
香港ディズニーランドでダッフィーにサインをもらえるって本当?
あっ!
ダッフィーだ!
キャー!
かわいい~!
(ダッフィーのグリーティング場所はわかりづらいんです...)
写真を撮る前にサイン帳をスタッフさんに渡します。
カキカキ...カキカキ。。。
「はい、どうぞ!」
とダッフィーのサイン。
そう!
上の写真が、さっき手に入れた香港ディズニーランドのサイン帳。

見逃したわ!

ダッフィーのサインを見ちゃって!!
では、もう一度、下に貼りますね!
見開きの右側がキャラクターのサイン。
左側は、写真ではダッフィーのふわふわな大きな手で隠れてしまってるけど、
撮った写真を差し込めるようになってるんです。
(あとで写真を載せますね!)

香港ディズニーランドの思い出になりそうじゃない!
そうですよね!
キャラグリ天国と言われる香港ディズニーランド。
一度に全部を埋め切れることはできなくても
香港ディズニーランドに訪れるたびにサインをちょっとずつ増やしていってもよいですよね!

どんな表紙なんだろ~

それでは最後に、香港ディズニーランドのサイン帳についてまとめてみました~!(^^)/
まとめ
いかがでしたでしょうか?
香港ディズニーランドのサイン帳にフォーカスした記事。
少しでもあなたのお役に立てていれば嬉しいです!(^-^)
ご存知の通り、香港ディズニーランドはキャラグリ天国。
それならば、公式サイン帳を脇に挟んで、次のグリーティングへダッシュ!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

(・∀・)
しまった!
レシート探して、情報アップします。。
(レシートあったかな。。。。。_| ̄|○)
それでは、香港ディズニーランドのキャラクターグリーティングを楽しんできてくださいね~。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!m(__)m
・香港ディズニーランドの可愛いキャラクタースイーツが気になるあなたはコチラの記事へ!
・香港ディズニーランドのカチューシャの料金を知りたいあなたはコチラがピッタリ!
・香港ディズニーランドのスタバタンブラーの情報をお探しのあなたはコチラがオススメ!