




そうだったわ!
スーツケースがあったんだ...

こんにちは。WasaBiです。
香港ディズニーランドでの手荷物の預け方の情報をお探しでしょうか?
香港ディズニーランドを満喫するっていうのに重たい手荷物を持ちたくないですものね。
旅行のスケジュールの関係でチェックアウトしたあとに香港ディズニーランドを1日だけ遊びに行く...なんてこともありそうですし。

小さなリュックサック1つくらいで
身軽に遊びたいです
ということで今回は、香港ディズニーランドでの手荷物の預け方にフォーカスした記事!
「そもそも預けられるの?」から始まり、
・預けられるならば、どういう手荷物の預け方があるの?
・手荷物を預けるにあたっての値段は?
などなどあなたの不安を少しでも解消できれば...と思い、現地に赴き調査してきました!
それでは早速、行ってみましょう!
目次
香港ディズニーランドでの手荷物の預け方
答えは「はい!」
ご安心ください!
香港ディズニーランドでは手荷物を預けることができます。

手荷物を預けられるのね!
でも、どうやって?
ロッカー?
香港ディズニーランドでの手荷物の預け方は2パターンあります。
① パーク外の預かり所に荷物を預ける
② パーク内のロッカーに荷物を預ける

なんていうときは、香港ディズニーランドのパーク外にある「荷物預かり所(Luggage Valet)」に預けることをオススメします!
それでは最初に、パーク外にある香港ディズニーランドの手荷物預かり所を見ていきましょうね。(^^)
香港ディズニーランドの手荷物預かり所:Luggage Valet(パーク外)
ここはパークの外にある有人の荷物預かり所。
長蛇の列ができるの...?
と思っちゃうほどの待機レーン。

人が並ぶのかなぁ...
そう感じますよね?!
だけど、今年4回香港ディズニーランドに行きましたが、並んでいる人がいる姿を一度も見掛けたことはありません!
(いたとしても、1組か2組くらい)



手荷物預かり所の料金
1つあたり130香港ドル
ということは、約1,800円!。

どちらかというと高いかも...
手荷物預かり所の案内板表記には、
「パーク内にもセルフサービスのロッカーがあります」
「預けられるサイズは17×14×18インチ」
(cmにすると「43×35×45cm」)
っていう表記を発見!
さらに、香港ディズニーランドの直営ホテルにまでも荷物を運んでくれるサービスがあるのですが、料金が同じく130香港ドル。
荷物を預けて、更にホテルまで運んでもらったら260香港ドル...
荷物は預けるとしても、無料のシャトルバスに乗っちゃえば香港ディズニーの直営ホテルまで掛かる時間は、あっという間だし「ちょっと高いなぁ~」っていう印象です。

重たい荷物を持って香港ディズニーランドを満喫なんてできないよね


パーク外にある荷物預かり所の場所
赤い星印がある場所がパーク外の荷物預かり所。
香港ディズニーランドのエントランスからは離れていて、MTRの駅(青い星マーク)に近い場所にあるんです。
MTRの改札を出て、香港ディズニーランドへ通じる道を進んでいけば、右手側に出てきますよ!
右手側を歩いていれば大きな赤い看板が目に入ってくるので、比較的わかりやすいかな。
まずは、荷物を預けて料金のお支払い。
預けた荷物と引き換えるタグはミッキーのイラストが印刷された紙!
(名前と連絡先を記名します)

ですね...(笑)
財布などに入れて無くさないようしっかり保管しましょう!
それと、
「荷物の引き取りは、パーク閉園時間1時間後までだよ!」
ってスタッフさんに言われました!
(営業時間は、パーク開園1時間前~パーク閉園1時間後)

パーク内の荷物を預けられる場所の情報も知っておきたいです!

香港ディズニーランドの手荷物預かり所:ロッカー(パーク内)
パーク内の荷物預かり所は、打って変わって日本でもよく見かける一般的なロッカー。
もちろん、有人ではなく無人ロッカーです。
パーク外のLuggage Valetに案内されていたように、ロッカーのサイズが43×35×45cm。
スーツケースなどの大きい荷物は預けられませんのでご注意を!
ロッカーの料金
現地に行ったタイミングもあるかもしれませんが、パーク内の無人ロッカーも有人ロッカー同様に利用している人を見かけませんでしたね。。

1,800円っていうのが高いんだよ...きっと

ここのロッカーも1,800円なの?
そうなんです!
上の写真にもある通り、なぜか、パーク外にある有人の荷物預かり所と一緒の料金!
なのに、
預かってくれる荷物のサイズには制限があり...と。

パーク外と比べてもう少し安くしてくれてもいいのに...
でも、パーク外手荷物預かり所と異なるのは、
一度レンタルすれば、1日に何度でも開閉できるタイプのロッカー。

パーク内のロッカーってどこにあるんですか?
一応、知っておきたいわ!

パーク内のロッカーの場所
パーク内のロッカーの場所は上の写真の黄色い星のところ。
メインストリートUSAを真っ直ぐ進んで右手側。
ミッキーのワッフルが売っているお店の奥。
正直...
場所がわかりづらい...
え...こんなところにあったの?
って感じです。笑
日本語のガイドマップがもらえるシティ・ホール付近に設置すればよかったのに...とは思っちゃうのですが、
もしかしたら、
お土産買い過ぎて、とりあえず荷物預けたい!
っていう人たちのためにメインストリートUSA付近に作ったのかなぁ。。(-_-;)
パークへ入る前には手荷物検査
実はこの日、私は嫌々ながらもパーク外の荷物預かり所を利用。

荷物はリュックサック、たったの1個。
しかし、香港ディズニーランドに入る前のセキュリティチェックで引っかかってしまったのです!
リュックサックの中には、
・カップラーメン 1個
・おにぎり 1個
・缶ビール 1本
これが引っかかってしまって。。

そんなに持ち込もうとしてたの?!
いえいえ、
香港ディズニーランドのパーク内で飲食することが目的ではなくって、前日に買い込んでた残りをリュックサックに詰めていたんです。笑
それに、香港ディズニーランドで遊んだこの日のホテルは香港ディズニーハリウッドホテルへ宿泊。
ディズニー系ホテルの周囲にはコンビニもないし、ホテルにあるレストランで食べると高額だし...と.
手荷物検査でバッチリと見つかり、あえなく入場できず。
「パークの外にある荷物預かり所に預けてくださいね!」
と言われ、リュックサックごと全部を預けてきた訳だったのです。。

1,800円...
はい、思いもかけず余計な出費でした!笑
(このあと、パーク内でもグリーティング用サイン帳のペンを忘れたことで余計な出費があったりと、、、予定よりお金の出費が多かった1日でした)
それでは最後に、香港ディズニーランドの手荷物預けのことをまとめてみました!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
香港ディズニーランドの手荷物預かりについての記事。
少しでもあなたのお役に立てていれば嬉しいです。
しかし、荷物1つで130香港ドル(約1,800円)は、個人的には「高い!」という印象。
(しかも、そんなに大きな荷物は預かってくれない)
絶対に130香港ドル払いたくない!
っていう場合は、
・香港ディズニーランドの直営ホテルに泊まるならばホテルに預けてしまう
・香港島や九龍島のホテルに戻る予定ならばできるだけ身軽にしてくる
というパターンかな...。
(お土産もおそらくいっぱい買っていくでしょうしね!)
とにかく、身軽にして香港ディズニーランドに向かう!
これが1番ベストかと思います!


1,800円が浮いた

1,800円が浮いた

リュックサック預けて
手ぶらで遊ぼうかしら!

香港ディズニーランドを思いっきり満喫するためにも、上手に利用しちゃいましょう!
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました~。(^-^)
・香港ディズニーランドのイヤーハットの刺繍や料金の情報をお探しのあなたはコチラの記事へ!
・香港ディズニーランドのカチューシャの料金を知りたいあなたはコチラがピッタリ!
・香港エアポートエクスプレスを利用するあなたは香港エアポートエクスプレスにQRコード付の割引Eチケットで直接乗車!!がオススメ!