


現地は人が多そうだしね、どこにしようかな

ドバイファウンテンを楽しめる場所から見たいわ

ドバイファウンテンに行った人のブログを探してみるかな
こんにちは。WasaBiです。
ドバイファウンテンを見るオススメの鑑賞スポットの場所情報をお探しですか??
150mもの高さまで上がる噴水ショー「ドバイファウンテン」。
せっかくならば、思う存分に楽しめる場所で見たいですよね!?
ということで今回は、あなたにオススメしたいドバイファウンテンの観覧スポット!の場所をお伝えしますよ!
・どこの場所がオススメ?
・有料?無料?
などなど、今回の記事を読めば「ドバイファウンテンのオススメ鑑賞スポットの場所」を知ることができますよ!
旅行を充実させるためには、事前の準備が大切ですからね!(^-^)
それでは早速、行ってみましょう!
↓↓↓ ドバイへ旅行に行くあなたへのお役立ち記事
目次
ドバイファウンテンの場所:オススメ観覧スポット①
オススメの場所は1番人気のドバイファウンテンを正面から鑑賞できる「スーク・アル・バハール橋」。
(赤い矢印の方向に、ドバイファウンテンを見ることができます)
夜の写真だと少しわかりづらいので昼間の時間帯の写真をご覧いただきますね!
こちらが、「スーク・アル・バハール橋」の全景。
ドバイファウンテンショーの時間が近づくと、ぞろぞろと人が集まってきますよ!
確保したい場所はもちろん正面。
料金はもちろん、無料の鑑賞スポットの場所!
周辺の場所には多くの人!
うわ!
すごい人!
「ドバイファウンテンをどこで見ようか?」と多くの人達がウロウロ
欄干辺りはもう人でいっぱい
ドバイファウンテンショーの正面は人気な場所
この日は、世界一高い建物「ブルジュハリファ」の148階展望台へ行ったあとにドバイファウンテンへ向かったのですが、
過去3回、ココの場所はなかなか確保はできず。

ドバイファウンテンを見たい人が多いのよね



というあなたにオススメしたいドバイファウンテンの観覧スポットがココ!
ドバイファウンテンの場所:オススメ観覧スポット②

そうなんです!
実は、こういう観覧スポットがあるって3回目のドバイ旅行で知ったんですよね...笑
無料で見れる場所とは異なり、
20.00ディルハム掛かってしまうのですがお金を出す価値はあると思った場所!

ドバイファウンテンにこんな場所があったのね
「ボードウォークって言うけど、現地はどうなってるんだろ?」
近くに行くと
えっ!ガラガラじゃん
ドバイファウンテンボードウォークの存在を知っている人が少ないのか?
それとも
「20.00ディルハムを支払ってまで見る価値が無い」と思われてしまってるのか?
ドバイファウンテンボードウォークは、驚くほど人がいない。。

ドバイファウンテンを見ることができないからじゃない?
それも理由の1つかもしれませんね!
ボードウォークは大きな浮き島のよう
20.00ディルハムを支払って入場したドバイファウンテンボードウォークは大きな浮き島。

人が少ないし、随分と開放的ね!
まさにそうなんですよ!
その感覚!
ドバイモールやブルジュハリファって本当に人が多くて、右も左も人ばかり!
ドバイファウンテンショーはドバイの有名観光スポットの1つなのに、ボードウォークで鑑賞する人は少ないんです。
スーク・アル・バハール橋にいる人達の声もあまり聞こえないし比較的静かな場所。
なんというか、
「自分だけの特別な空間を手に入れてしまった!」って感じがしたんですよね!
ドバイファウンテンショーがスタート!
ドカーーーン!!
う、う、うわ!!!
過去2回、ブルジュハリファをバックにしたスーク・アル・バハール橋でもドバイファウンテンを見ましたが、
迫力が全然違う!
150mの高さまで噴き上げる噴水が目の前。
水が湖面に落ちるザバザバザバッ!っていう音も欄干より大きく聞こえ臨場感が満点!
周囲に人がいないし、座って見れるし。
「ドバイファウンテンは、もう私のもの!」
って感じです。笑
ドバイファウンテンをバックに写真を撮れるのはココだけ!

これは良い記念写真になりそうですね!
そうなんですよ!
150mもの高さあるドバイファウンテンをこんなに真近でバックに写真を撮れるのは
ドバイファウンテンボードウォークだけ。
私の隣に韓国からドバイ旅行に来たと思われる5人家族がいらっしゃったのですが、
入れ替わり、立ち替わりでドバイファウンテンをバック1人1人が記念撮影
(もう少し、落ち着いてみようよ...というくらい)
色々なポーズをして...
「あ、あの...
噴水ショーが見えにくいんですけど。。」
あまりにも写真撮影にピッタリなベストポジションを取られてしまい、後半は、少しお邪魔でしたが。笑
大迫力のファウンテンショー
キラキラ光ってる噴水は真近で見れるわ、
150mの高さの噴水を見上げるわで最高な場所。

ここでゆったりと座って見たいわ...

場所は赤い矢印の方
場所をご説明できる良い写真が無くって少しわかりづらいかもしれません。。ごめんなさい。
写真の右側がドバイモールなのですが、
ドバイモールを出て、ブルジュハリファ近くの道をブルジュハリファを右手にしながら真っ直ぐ歩いていくとチケット売り場が出てきます。
案内看板も少なくって、ちょっとわかりづらいんです。。
(ご説明が詳細に至らず申し訳ございません!)
そうそう!
あとお伝えしたいことがもう1つありました!
濡れないように気をつけよう!
笑えることにボードウォークで観覧中の最後は、
なんと!
ドバイファウンテンの噴水がボードウォーク側に降ってきます!

ボードウォークの浮き島には水で濡れてる部分と濡れていない部分があるんですよね。
「なにかな~」
と思ったらそういうことでした!笑

最初の回の人たち、どこが濡れるか?とかわからないから絶対に濡れてるよね!

絶対に濡れてるよ!
だってさ、そもそも、噴水がボードウォークに降りかかってくるなんて知らないよ!絶対に!
だけど、私は濡れてしまった。。
だけど、私...思いっきり噴水を浴びてしまったんですよ。。

なんでなんで?

いや、、、あのですね、、
先ほどのご家族が入れ替わり、立ち替わりドバイファウンテンをバックに最後の最後まで写真撮影されてまして、、
なので、
「もう少し良い場所でファウンテンの写真を撮りたい!」
と思って、横移動をしたタイミングに、
ドバドバドバドバ!!!
横移動したときが
ドバイファウンテンショーのフィナーレだったらしく、噴水を全身に思いっきり浴びました。。

いや、それはもう驚きのあまり立ち止まりましたよ!
しかも、150mの高さから降ってくる噴水なので結構、痛くって!笑
ぜひぜひ、お気を付けくださいね!
それでは最後にドバイファウンテンショーの場所(オススメの鑑賞スポット)についてまとめてみました~!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ドバイファウンテンの観覧スポット。
オススメな鑑賞スポットの場所は、
① スール・アル・バハール橋
② ドバイファウンテンボードウォーク
の2つ。
個人的には、何といっても、
・人が少ない
・うるさくない
・噴水が近くで見れる
・周囲がひらけている
ドバイファウンテンボードウォークの方がオススメです。(入場料が取れられてしまいますが)
ご家族でも、カップルでも、もちろんお一人様でも十分に楽しめる場所ですよ!
それでは、ドバイファウンテンを楽しんできてくださいね~!
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!m(__)m
・ドバイのデザートサファリで車酔いを心配しているあなたはコチラの記事へ!
・ドバイフレームの入場料を知っておきたいあなたはコチラがピッタリ!
・ドバイ水族館の情報をお探しのあなたはコチラがオススメ!