ナナミ
デザートサファリに興味あるんだけど、車酔い激しいから楽しめないかなぁ...

 

 

ナナミ
でも、砂漠でのラクダに乗る体験とかしたいし...

 

 

ダイキ
そうだよね。。
ナナミちゃん、車酔いするもんね。

 

 

ナナミ
デザートサファリってどれくらい激しいんだろ
酔うかどうか本当に心配で。
吐きそうになっちゃうと思うんだよね。。

 

 

ダイキ
デザートサファリを体験した人の感想に何か参考になること書いてあるかな...
酔うか吐きそうになるか、、、とか。

 

 

 

 

こんにちは。WasaBiです。

 

 

 

ドバイ旅行でのデザートサファリ

 

車酔いするか?

吐きそうになるか?

 

心配ですよね。。

 

 

ナナミ
そうなんです。。
初めてデザートサファリを体験するんで
全然、イメージがわかないんです

 

 

うんうん、わかりますその気持ち!
初めてのデザートサファリ

 

アップダウンが激しくて
車酔いしちゃうか?吐きそうになっちゃうか?

 

わからなくて当然ですよ!

 

ということで今回は
3回行ったドバイ旅行で、毎回デザートサファリを楽しんでしまっている私

 

 

デザートサファリって酔うのか?吐きそうになるのか?

 

 

検証してきました!

 

それでは早速、
行ってみましょう!デザートサファリ!

 

↓↓↓ ドバイ旅行に行くあなたへのお役立ち記事




デザートサファリは酔う?吐きそうになる?

うわわわわぁぁぁ~~~!!
落ちる落ちる!!

 

目の前は
レールの無い砂漠のジェットコースター

 

ドライバーは

乗客が悲鳴を上げそうな砂漠のコブを探しては

嬉しそうにしながら

時には真剣な眼差しをしながら

ハンドルを絶妙に動かしつつ、
砂漠のコブから真っ逆さま。(;゚Д゚)!!

 

 

ナナミ
うぅ
こ、これは、、、

 

 

ズバリ、
車酔いする、吐きそうになる可能性はゼロではありません!

 

実際、この日、
同乗したイギリス人女性のナタリーさんは
デザートサファリ中に2度吐きました。。

 

平坦な道

砂漠のコブが無い所は
こんな感じで平坦な道もあるんですよ

 

でも、でも
アスファルトで舗装された道じゃないから

 

ボコボコボコって
道中、アップダウンしたり

 

氷の上でスケートをしているかのように
ツルツルと滑ってる感じが時折りします

 

 

ナナミ
うわ...

 

 

平坦な道を走りつつ
デザートサファリを楽しめるスポットを探しに行くって感じ。

 

平坦な道であっても
ここは砂漠

 

多少のアップダウンがあって
(いや、上の写真は多少じゃないか、、、)

 

しかもその間隔が短いから
十分、ジェットコースターのようなんですよね。。

 

と思っていたら、キタキタキタ!!!

もうね、突如として始まるんですよ
砂漠ジェットコースター

 

平坦な道を走っている...と思っていたのに
ドライバーさんがポイントを見つけたのか

 

いきなり真っ逆さま
そして急上昇!

 

砂漠の斜面を斜めに下って
わざと砂ぼこりを立てたりして大迫力!

 

 

ケンイチ
ははは....汗

 

 

ナナミ
一体、どんな車で走ってるの?

 

 

4WDの車

車はいつも4WD

 

砂漠で走りやすいようにタイヤの空気を少し抜いて走るんですよ!

ちなみにですが、
車の大きさは主に2つ

 

3列座席タイプ(上の写真です)

2列座席タイプ

 

ちなみにこの日、私は
2列座席4人乗り4WD

そして今回は初めてのモーニングサファリ
泊っているメルキュールゴールドのロビーに6時15分に集合
(前夜に、ホテルの方がオプショナルツアー会社からの日本語インフォメーションを持参してくれました!)

集合時間より10分早くロビーに降りてみると
ドライバーさんがすでに一人で待機(は、はや!!)

 

 

あれ?俺1人?

 

 

聞いてみると、私一人ではなく
メルキュールゴールドから車で6~7分のコンラッドドバイで
あと2人乗せて砂漠に向かうとのことでした!

 




砂漠にはすでに仲間達は到着済

コンラッドドバイでイギリス人の
ナタリーさん(吐いてしまった)とマランさん(男性)を乗せてアスファルトの快適なドバイの道を走ること約1時間

 

 

砂漠の集合スポットには既に同じ会社の仲間が到着してました!

 

 

ナナミ
何台かで行くんですね!

 

 

そうなんです。

 

砂漠の中で車がスタックして身動き取れなくなったときに助けるためもあって
同じ会社の車が数台ずつで列をなしてデザートサファリをするんです!

 

たしかに、2回目のデザートサファリ中、
チームの車1台が途中で砂漠に車輪を奪われ
身動き取れなくなって、仲間の車が助けている姿を見ましたし!

 

砂漠の斜面

弧を描くように砂漠斜面滑走

 

正面の砂漠のコブを乗り越えるのかと思いきや
右側へ旋回したり

 

旋回するのかと思いきや
コブをやっぱり登ったり...

 

 

ナナミ
酔いそうだけど
楽しそうね!

 

 

ダイキ
ドバイに行ったら
やっぱりデザートサファリやらなきゃだな

 

 

ナナミ
でも、どうやって酔いそうになったらどうしよう...
車内に水を持っていってもいいのかな?

 

 

そうですよね!
ではでは次に、
私が勝手に考えた対策をお伝えしていきますね!

 

デザートサファリで酔わない・吐かない対策案

ご参考までに
過去3回デザートサファリを体験した私の勝手な「酔わない・吐かないための対策案」です。m(__)m

 

① 酔い止め薬を飲む

ホテルを出発してから
アップダウンの激しいデザートサファリが始まるのは約1時間後

 

これは絶対に吐く...

でも、友達と行くし私だけ行かないなんてできない

アップダウンはきついけど、砂漠で写真撮りたいし!

 

なんてときは、事前に酔い止め薬を飲んでおくと良いかもしれません!
(実際に私は、酔い止め薬を飲んでからデザートサファリに行ってないので効果がどうだったか検証できず申し訳ございません。。)

 

 

ナナミ
確かに、酔い止め薬を飲んでおけば安心そうね。。

 

 

② 前の方の座席に座る

座席が後ろであれば後ろであるほど、
デザートサファリでお尻を振る車の横揺れが激しくなります。

 

なので、
可能であれば助手席がオススメ。

 

私自身、

 

1回目:3列中3列目

2回目:2列中2列目

3回目:2列中1列目←助手席

 

と、全てのパターン乗ったのですが、
3回目の助手席1番横揺れありませんでした。

 

 

ダイキ
俺は、激しいデザートサファリを体験してみたいな~

 

 

ナナミ
私は助手席に乗せてもらおうかしら...

 

 

③ 水のペットボトルを持って行く

キャー!

 

って声を出すことも多いでしょうし
ペットボトルを1本持っていくことをオススメします。

 

気持ち悪くなったら、飲みましょう!

 

※ラマダン中はデザートサファリ中であっても、水を飲む事はできないと言われてしまいました。。
ラマダン期間中のデザートサファリの場合は、念のためツアー会社に確認することをオススメします!

 

④ 途中、気持ち悪くなったらドライバーさんに遠慮なく言う

3回目に同乗したナタリーさんは、

 

 

すみません、気持ち悪くなってしまって。。

 

 

と、
遠慮なくデザートサファリ中にドライバーさんへ声を掛けていらっしゃいました。

 

 

ドライバーさん「降りますか?

 

ナタリーさん「いいですか?

 

ガチャ!(車のドアを開ける音)

 

ナタリーさん「★◎■×▲....

 

 

ドライバーさんとしても

車内で吐かれてしまうのだけは避けたいはずなので
車を安全な場所に止めてくださいます!

 

 

ナナミ
念のため、英語で「気持ち悪いから、車止めてください!」って言えるようにしとこうかしら。。

 

 

⑤ 車貸し切りのツアーにして、事前にドライバーさんや旅行会社へ伝えておく

お金は掛かってしまいますが、
車を貸し切りタイプにしてしまうのも1つの手です。

 

デザートサファリスタート前に

 

 

きっと、酔ってしまうのでソフトにお願いします

 

 

伝えておくのもいいかもしれませんね。

 

実際に、家族で行ったときには
貸し切りタイプのツアーをお願いしました。

 

小さなウチの子供が
ゲーゲー吐いてしまったりするのも可哀想そうだし

 

同乗タイプだったら、
一緒に乗る人にも迷惑かけてしまうかも、、なんて思ったもので。

 

過去、私は吐いたことがあるか?

私は、デザートサファリを体験した過去3回中、一度も吐くことはありませんでした。

 

でも、全く気持ち悪くならないってことはなく

 

 

うぅ!いまのアップダウンはきつかった。。

 

 

ってことがあるくらい。

 

家族と体験したとき、

 

 

子供が体調悪くなるかな。。

 

 

と思っていたましたが

 

 

あ~、ママ~、気持ち悪い~~

 

 

って言ったりしてましたが、
吐くことなく何とか持ちこたえてました。笑

(家族だけの貸し切りツアーにしていたので、多少、ドライバーさんが気を使ってくれたのかもしれませんが。。)

 

それでは最後にまとめてみました!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

デザートサファリって酔う?吐きそうになる?」って不安になってらっしゃるあなたへお届けした今回の記事。
少しでもお役に立てていれば嬉しいです。

 

酔いやすい体質か、そうでないか。
酔わない体質であっても、その日の体調によっては酔うかもしれない。。

 

不安になっていらっしゃるあなたを、

 

 

より一層不安にさせてしまってもマズイ、、

 

 

と、どのようにお伝えしていけば良いか悩みつつ書いた記事でした。

読みづらい箇所があったかもしれませんが、どうかお許しください。m(__)m

 

私自身、ドバイへ3回旅行へ行って、
3回ともデザートサファリを楽しむくらいデザートサファリ大好きです。

 

日本では経験できないアクティビティですし、
なんといっても、大砂漠を目の前にすると日常を忘れてなんだか落ち着くんですよね。(笑)

 

それでは、ドバイ旅行でデザートサファリを楽しんで来てくださいね!

 

最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。m(__)m

 

ドバイに関する記事はコチラ!

 

デザートサファリにしようか悩んでいるあなたはコチラの記事!

 

デザートサファリでの服装や履物で悩んでいるあなたはコチラがピッタリ!

 

ブルジハリファ148階と125階の違いが気になるあなたはコチラがオススメ!

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事