

ドバイモールに行ったら絶対に行こうよ!

でも、ドバイ水族館のチケット入場料っていくらなのしかしら...
平日と休日でチケット料金の値段が違うって聞いたし...

なんだか、ややこしそうだね

わからないことがまだまだあるね

こんにちは。WasaBiです。
ドバイ水族館のチケットや入場料の情報をお探しですか??

ドバイ水族館のチケットや入場料がややこしいって耳にしたことがあるもので!
うんうん!
よくわります、その状況。
事前に情報収集せずに、見ず知らずの海外の観光スポットへ到着。
チケットや入場料のことがよくわからずに現地で右往左往する、なんてことたまにありますものね。
せっかくはるばる遠くまでやってきたドバイ。
ドバイでの限られた貴重な時間を無駄にすることは避けたいところ!
ということで今回は、私自らドバイ水族館に訪れ、チケットや入場料の情報を調査してきました!
を、ドバイ水族館で撮った写真を織り交ぜながらあなたにお届けします!
それでは早速、一緒にドバイ水族館へ行ってみましょう!(^-^)
↓↓↓ ドバイへ旅行に行くあなたへのお役立ち記事
目次
ドバイ水族館:チケットと値段
ばん!
いきなりですが値段表。
ドバイ水族館&水中動物園 175AED。
日本円にして、約5,250円。
料金表を見てビックリ仰天、なんと強気な料金なんだ!
週末と祝祭日は料金が上がる!
むひょーーー!!(驚)
週末&祝祭日
ドバイ水族館&水中動物園 AED195。
日本円にして、約6,000円。
「人が集まる時はよりお金を取る!」ドバイ水族館。(*_*;
週末&祝祭日のチケット料金は更に高騰!

実はここで気を付けて頂きたいのが「週末」の曜日。
少し補足ご説明しておきますね! ^_^
「週末」の曜日は日本とは違う

UAEの公休日は
・金曜日
・土曜日
なので、UAEでいう週末は「木曜日」。
つまり、ドバイ水族館でのWeekend料金摘要は、
・木曜日
・金曜日
・土曜日
木曜日に現地へ訪れ「え?!なんでAED175じゃなくて、AED195なの??」ってならないように...と思いましてのご説明でした!
(余分だったらごめんなさい!)
ドバイ水族館を無料で見る方法?!
どどーーん!

さすがドバイ水族館!
お金払って見るだけのインパクトだね!
いや...あの...
実はこの巨大水槽、無料で見れちゃうんです。

ドバイモールを歩いているといきなり現れるドバイ水族館の巨大水槽。
なので、
「うん!私はこれで十分!!」
というならば、チケット料金は「無料」
0円
タダ
無料です!
なので、ドバイ水族館の料金を予算化させる必要はありません。笑

ドバイ水族館&水中動物園を見ておきたいわ~!
っていうあなたのために、チケット売り場などの情報を続けますね! (^-^)
ドバイ水族館:チケット売り場
チケット売り場は巨大水槽のすぐ隣。
有人カウンターがほとんどなのですが、
ピンクの矢印部分に液晶パネルをタッチして購入するタイプのチケットマシーンがあります。
(写真、撮り忘れたー!)
多くの人が有人カウンターへ並んでいる
並んでいる人を見ると、多くの人がプリントアウトしたA4サイズの紙やスマホを準備。
おそらく、今回の私の同じようにネットから事前に割引チケットを購入している方々のようです。
チケットはバーコード付きレシート
「えぇ...思い出になるようなもっとかっちょいいの期待してたのに...」
事前にネットから予約購入していたスマホの画面を見せると、
カタカタカタカタ...。
(スタッフさんがPCを叩き込む)
「はい、どうぞ」
と渡されたのがこのレシートだけ! ..._| ̄|○ ガクッ!
では次に、液晶パネルでのチケットの買い方をシンプルにお伝えしますね!
ドバイ水族館:チケットの買い方(液晶パネル編)
こちらが無人の液晶パネルタッチ式のチケットカウンター。
もしあなたが現地でチケットを買うならば、
有人カウンターに並ぶより断然、人のいない無人カウンターの方が早そうです。
ドバイ水族館&水中動物園のチケットを買い進めてみる
ドバイ水族館&水中動物園のチケットボタン。
正直、わかりづらい...笑


日にちを指定!?
訪れる日にちを指定するボタンを発見!
まぁ、今から入るならば当日のボタンを押せばいいのでしょうが「ここで予約もできちゃうよ!」ってことですね。 ^_^
更に、時間も指定!?
ピンクの矢印が訪れる時間の希望。
そして、赤い矢印が人数。

こんな細かく聞いてくる無人の液晶タッチパネル初めてみました。。笑
と買い進めて、カートに投入完了!
(事前の割引チケットを持っていたので、ここまででストップしてます)
それでは最後にまとめてみました~。 (^-^)
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ドバイ水族館のチケット料金や種類に関する現地情報をまとめてみました。
料金のことや現地のチケット売り場の様子など、
少しでもあなたのお役に立てていれば嬉しいです!
ドバイ水族館のことについては他にも記事を書きました!
よろしかったらご参考にしていただけると重ねて嬉しいです~(^-^)
最後までお読み頂きまして、ありがとうございました!
・ドバイのデザートサファリで車酔いを心配しているあなたはコチラの記事へ!
・アクアベンチャーへ行く予定のあなたはコチラで事前に予習!
・ブルジュハリファのプロジェクションマッピングも見たいあなたはコチラがオススメ!