


イヤーハットに刺繍できるんだね!!



うん...香港ディズニーランドに着いてから困りたくないわ

ちょっと調べてみるよ!
こんにちは。WasaBiです。
香港ディズニーランドのイヤーハット
刺繍の料金やオーダーの流れなどの情報をお探しですか??



事前に少しでも知っておきたいんです
うんうん
そうですよね!
香港ディズニーランドで過ごせる限られた時間
現地で悩んだり・困ったりして無駄な時間を使いたくないですよね!!
ということで今回は
香港ディズニーランドのイヤーハットの刺繍ついて徹底調査!
刺繍ってどんな?
料金は?
オーダーの流れは?
それでは早速、ショップに入りますよ!
目次
香港ディズニーランドのイヤーハットの刺繍ってどんな?

これよ!

刺繍よ!刺繍!


私はクッキー買うって、飛行機の中で決めたんだから!


クッキーに刺繍されたイヤーハット
場所はクリーム色のクッキーの後頭部ちょっと下あたりに刺繍
「YOKO」と全て大文字なせいか
そこそこ目立つ感じで刺繍されてますよね
もちろん、小文字での印刷も可能
こちらは
「Ken」さん
小文字だと文字の縦サイズが半分くらい
個人的には「小文字を入れた方がバランス良くなるかなぁ~」という印象
ステラ・ルーの刺繍
「Ken」の写真に続いて
刺繍の部分がまたもやピンボケしちゃったけど
今度は
「BELLA」さん


受付けにあった説明文を読むと(下に写真を載せてます!)
なんと、ローマ字10文字


た、たしかにそうですね。笑
でも、多くの方は「名前」や「ニックネーム」
刺繍されている印象

刺繍の文字...




もしかして、無料??
(^^;)

ではでは、次に刺繍の料金についてお届けしていきますね!
香港ディズニーランドのイヤーハットの刺繍:料金
ドン!
30香港ドル !!

えっと、450円くらいか~

でも、よく見ると
「1文字 30香港ドル」みたいになってない??

よ~く見ると
ドキッ!!
HK$ 30 / Per word って書いてある


って思っちゃいますよね?
実は、私も現地でそう思いました
「おいおい、これって1文字なの?
レジで刺繍代見て、ビックリなんて嫌だよ...」
って...
でも、ご安心を!レジで確認すると...
帽子1つの刺繍1つに対して30香港ドルでした!
ちなみに
この日、購入したのは
ステラ・ルー



ウェディング・ミッキーのイヤーハットに刺繍ってできるの?

できるんじゃない?
できないのもあるの??

ご安心ください!
レジに到着したら...こんな案内がありましたよ!
刺繍できるイヤーハット一覧表
おぉ!
これは便利!
その数
全部で14種類!
もちろん、
ウェディング・ミッキーのイヤーハットにも刺繍できるのでご安心くださいね~




レジに着いてからドキマギしちゃいそうですよね...
ちょっと不安なあなたのために
レジにあった刺繍の流れの説明があったのでお届けしますね!
香港ディズニーランドのイヤーハットの刺繍:オーダーの流れ
イヤーハットを手に取りながら
一体、どうやって刺繍をお願いするんだろ...」
とドキドキしながら到着したレジで出会った説明書
「香港ディズニーランドで日本の説明書に会えるとは!」
多少は、日本語が読みづらい部分もあるかもだけど
日本のお客様に対してのカスタマーサービスに感謝!です!
流れを要約すると...
・お好きなイヤーハットをレジへ。
↓↓↓
・イヤーハット1個ならば、30香港ドルをお支払い。
↓↓↓
・注文書に刺繍したい名前(ローマ字)を書く。
↓↓↓
・文字は「1文字目を大文字+他は小文字」「全部大文字」から選ぶ
「文字の色、大きさはお客様の好みで変更できない...」とのこと
うんうん、なるほどね!
そして最後に...
・引き渡し用のピンクレシートを持って
↓↓↓
・予定の時刻にお店に取りに来てね!
ってことです!
最後に
普段、1-2つ帽子は30分位かかりますが、前の注文が多いの場合は、
少し長く時間をかかるかもしれませんので。店員に時刻を確認してください。
お待たせ致しまして、申し訳ありません、ご了承ください。
との、日本語翻訳。
一生懸命に、日本人のお客様へ伝えようとしてくださっている気持ちが伝わってくる文章!
待ちます!
待ちます!
少し長くでしょ!
ご了承するする!
と思って、もらったピンクレシートを見て
(;゚Д゚) !!!!
Order Time → 10:59 am
Pick Up Time → 2:00 pm
...3時間待ち (・∀・)
まぁ、確かに
私のレジの前にはそれなりの行列がありましたよ...
とはいっても、7~8人あい
「あぁ...そうか、
7~8人並んでても、もうオーダーし終わって遊びに行ってる方もいるのか...」
「うわ~、現場で20~30分悩んじゃったしな...」
「香港ディズニーランドホテルのクリスタルロータスでディズニー飲茶食べてから取りにくればいいか...」
など、心の中でブツブツと念仏を唱えるように想いが駆け巡ってしまった私...
ということで最後にまとめてみました!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
香港ディズニーランドのイヤーハットの料金やオーダーの流れ
現地でわかった情報を事前にあなたへお伝えできたらと思い記事にしました。
少しでもあなたのお役に立っていれば嬉しいです!
それにしても、3時間待ちとは驚きました...
「もっと早く到着していれば...」とちょっと後悔。
実は
入園ゲートを通過したあと、
パークエントランスをバックに記念撮影したり、
思いもかけず、ミッキーとミニーに出くわして
ショップに到着するのが遅くなっちゃったんですよね...笑
もし早めに手に入れたかったら、開園と同時にショップへ向かった方が良さそうです!
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました~。(^^)/
・香港ディズニーランドで手荷物を預けたいあなたはコチラの記事へ!
・香港ディズニーランドのミッキーワッフルに興味あるあなたはコチラがピッタリ!
・香港ディズニーランドのポップコーンの種類や料金が気になるあなたはコチラがオススメ!