



香港ディズニーランドのイヤーハットのこと
ポイントだけ、知っておきたいのよね

事前に知っておいた方が現地で悩まなくていいからなぁ

ポイントだけ書いてあるブログってあるかしら?
こんにちは。WasaBiです。
香港ディズニーランドのイヤーハットのブログをお探しですか?
イヤーハットについては、刺繍の料金&刺繍のオーダーまでの流れやショップの場所を記事にしたのですが、「ポイントだけを伝えるブログ書いてなかった!」とフト思い、記事にしました!

ポイントだけ知っておきたくて...
うんうん!
OKです!
では、早速ですが行ってみましょうか!(^-^)
目次
香港ディズニーランドのイヤーハット:刺繍可能な種類
じゃん。

これよ、香港ディズニーランドのイヤーハット
名前を刺繍できるイヤーハットは全14種類。

いくつかだけでも、実物のイヤーハットを見たいわ
大丈夫です!
実物の写真ももちろん撮ってきましたので!
香港ディズニーランドのイヤーハット:実物写真
クッキー!

私のお目当てを一発で当ててくれたわね!

でも...
1番人気は、やっぱりダッフィー?
ふわふわモコモコタイプのイヤーハットは、
・ダッフィー
・クッキー
・シェリーメイ
・ステラ ルー
の4種類あるのですが、イヤーハットの棚を見るとダッフィーのイヤーハットが1番在庫が少なかったんですよね...(この時だけかもしれないけど...)
ちなみに、ふわふわモコモコイヤーハットの棚はコチラ!
ダッフィーのイヤーハットがない?
でも、ご安心くださいね!
この状況を見てか、スタッフさんがこのあとすぐにダッフィーのイヤーハットを補充してましたので~。


刺繍ってどんな風になるの?
刺繍はイヤーハットの後頭部
毛足が長いタイプのイヤーハットは多少、刺繍の名前が隠れてしまいます。(;'∀')
普通タイプのイヤーハットの棚
でも、レジに並んでいた人達が手にしていたイヤーハットを見ると、ほとんどがふわふわモコモコタイプのイヤーハット。
普通のイヤーハットは、ミッキーとミニーの様々な洋服柄!
ミッキー柄ズボンのイヤーハット
他にもオススメは、新郎新婦のミキミニイヤーハット。
2つ一緒に購入したくなっちゃうイヤーハットです。

刺繍料金っていくらでした?
そうでしたね!
香港ディズニーランドでイヤーハットを買うんだったら名前の刺繍は欠かせませんものね。(^-^)
刺繍は30香港ドル



1文字30香港ドルって、英語で書いてない??
そうなんですよね。
私も一瞬「アレ??」って現地で不安になったんですよ。
レジに行って、思いのほかお金を請求されたら嫌だし...。
刺繍の料金については別記事で詳しく書いておきましたのでご参考くださいね!
同じショップの中で刺繍をしてくれます
「あ!!」
刺繍機の横には「Happy Japan」という文字。
「きっと、日本製の刺繍機に違いない...」
と思い調べてみると、本社が山形県にある企業様でした!
と、話が思いっきり横にそれましたが、イヤーハットへの刺繍待ち時間がなんと...数時間待ち!
もし、刺繍されたイヤーハットを被って香港ディズニーランドを遊びたいならば、早めにショップへいきましょう!
それでは最後にまとめてみました~。(^^)/
まとめ
いかがでしたでしょうか?
香港ディズニーランドのイヤーハット。
・料金
・種類
・刺繍
にポイントを絞ってお伝えさせて頂きました。




そんなあなたのために、それぞれのイヤーハットの拡大写真を載せてある記事をアップしますのでお時間ありましたら、お立ち寄りいただけますと嬉しいです!
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました~。m(__)m
・香港ディズニーランドで手荷物を預けたいあなたはコチラの記事へ!
・香港ディズニーランドのミッキーワッフルに興味あるあなたはコチラがピッタリ!
・香港ディズニーランドのポップコーンの種類や料金が気になるあなたはコチラがオススメ!