




...でも、たしかにそうだよな
ディズニーっていっても今回は香港だもんな!

こんにちは。WasaBiです。
香港ディズニーランドのパーク内に日本語ガイドマップがあるのか気になりますよね?

実は、日本語しかできないからかなり心配で...
うんうん
わかりますよ、その気持ち!
慣れない場所で英語や中国語に囲まれちゃってなんだかよくわからず右往左往...なんてことは避けたいですものね。
ということで今回は香港ディズニーランドで日本語ガイドマップはあるのか?現地をウロウロしてきました!(現場写真もあります)
宝探しのように、パーク内で日本語ガイドマップを探索。
はたして、どうだったか...?
(今回は、香港ディズニーのパーク内に日本語ガイド表記があるか?を中心にお届けしております。もし、紙製の日本語ガイドマップの情報をお探しの場合はコチラの記事をご参考にしていただけますと幸いです。)
それでは早速、宝さがし(日本語探し)に行ってみましょう~。(^^)/
香港ディズニーランドに日本語ガイドマップはある?
あった!
あった!
日本語だ!
しかも読み易い
スムーズな日本語!
この場所は入場ゲートを通過後、約20mほど先にあるガイドマップ置き場

タイ語やインドネシア語もあるのね!
だけど、なぜだか紙のガイドマップに日本語は置いてない...

タイ語やインドネシア語もあるのね!
早速、他の看板を見て行きましょう~
ドンッ!
ふとした場所で見かけた看板。
英語
広東語

そうそう!
あたりです~!
で、実はパーク内の看板はほとんど英語と広東語。
割合で言うとそうだなぁ...
英語75%
広東語25%(中国語かもしれない...)
くらいの割合...っていう印象。

そうなの?
日本語はほとんどないんだ...
そうなんですよね...。
パークには日本人以外にも母国語が英語でない国から来ているお客様はたくさん!(主にアジアからと思われる)
なので英語と広東語を書いておけばほとんどをカバーできるって感じでしょうかね。
メインストリートUSA

そうでした。笑
道にある看板も英語。
ショップの名前ももちろん英語。
昔のアメリカ中西部のストリートを再現した淡いパステル調の街並み。
たしかに「ここには英語しか合わない!」って感じがしますね。

歩いているだけで、ここは香港だってこと忘れちゃいそうだわ!
ですよね~。
だけどだけど...ここはどこだ??

漢字が...

アトラクション??


小小世界なんてないわよね...
答えは「イッツ・ア・スモールワールド」でした~

そういうことね~!

世界ーワールド
かな...?
私もそこまではわかりませんが英語と広東語のダブル併記!
アトラクションでこういうダブル表記を見ると、
「香港ディズニーランドに来たー!」
って感じがしますね。笑
アトラクションの待ち時間看板
トイ・ストーリーランドにあるアトラクション「RCレーサー」の待ち時間看板。
こちらは、
広東語
英語
中国語
のトリプル表記。
日本語のガイドマップが見つからない!

いやそれがそうでもなくて...
イッツ・ア・スモールワールドの待ち時間看板

こっちは2つの言語だけね
そうなんです。(+o+)
ココにも日本語ガイドのマップがありません。。
それでは最後にまとめてみました~!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
香港ディズニーランドの日本語ガイドマップについての現地情報をお届けしました。
少しでもあなたのお役に立てていれば嬉しいです。

頼りは紙製のマップですね...
そうですね!(笑)
実は、私も頼りにしていたのは日本語ガイドマップのみ...
きっと、ガイドマップを何度も開くことがあるのでボロボロになってしまうはずです。
なので、日本語ガイドマップは2~3つもらっておいてもよいかもしれませんね!
それでは、ガイドマップ片手に香港ディズニーランドを満喫してきてくださいね~。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!(^^)/
・香港ディズニーランドの可愛いキャラクタースイーツが気になるあなたはコチラの記事へ!
・香港ディズニーランドのカチューシャの料金を知りたいあなたはコチラがピッタリ!
・香港ディズニーランドのスタバタンブラーの情報をお探しのあなたはコチラがオススメ!