


全然調べてなかったよ


マカオタワーの料金はいくらか?ってわかるブログで調べてみよっか!!
こんにちは。WasaBiです。
マカオタワーの料金のはいくら?っていう情報をお探しですか?

マカオタワーの料金がいくらか?調べてなくって!
それなら今回の記事はあなたにピッタリ!!
私自ら、マカオタワーに訪れ、料金がいくらかを調べてきました!(^-^)
大人料金は?
朝・夜セットチケット料金は?
などなど、今回の記事を読めばあなたの不安が吹っ飛ぶはず!
ではでは準備OKですか??
それでは一緒にマカオタワーへ行ってみましょう!
目次
マカオタワーの料金はいくら?:料金表①
どどん!
マカオタワーの料金は大人1名あたり、165マカオパタカ(日本円で約2,100円)です。
料金表はマカオパタカ(MOP)ですが、香港ドルでも払えるのでご安心くださいね!
ちなみに上の写真はマカオタワーの現地にあった料金表。
(マカオタワーではバンジージャンプやスカイウォークといったアクティビティも楽しめます。バンジージャンプの料金についてはコチラの記事で書きましたのでご参考いただけると嬉しいです)

なんだか色々と書いてあるわね...
私も最初はちょっと混乱。
マカオタワーの料金を一緒にもう少し掘り下げてみましょうね!
入場料(通常)
大人 MOP165
小童 MOP95
長者 MOP95
ちなみに、料金表に記載のあった年齢の区分けは以下の通り。
小童 3~11歳
長者 65歳以上


1マカオパタカを約13.50円くらいとして日本円に換算すると、
大人 約2,100円
小童 約1,280円
長者 約1,280円
ファミリーパッケージ
大人2名
+
小童1名 又は 長者1名
MOP 330
(約4,400円)


子供1名無料って感じか~
ご家族ならば、上手く活用できそうパッケージ料金ですね!
デイ&ナイトパッケージ
昼と夜のマカオタワーを両方とも楽しめちゃうチケット。
大人 MOP205
小童 MOP120
長者 MOP120
1マカオパタカを約13.50円くらいとして
日本円に換算すると
大人 約2,800円
小童 約1,650円
長者 約1,650円


チケットを購入した当日と翌日の2回に分けて行けちゃうんですね!
1日目は夜。
2日目は朝。
時間さえ許せば、こんなプランも良さそうです!
展望台は2ヶ所
マカオタワーの展望台は2ヶ所。

全然知らなかった...
58階 屋内展望台。
61階 屋外展望台。
なので、ご紹介したチケットでは58階と61階の展望台からマカオの街並みを眺めることができるんですよ

営業時間は10時00分~21時00分。

私もこれにはちょっと意外でした!
夜景を楽しめる時間がちょっと短いですよね。笑
次は、展望台だけでなくラウンジで軽食も楽しめるプランをご紹介しますね
マカオタワーの料金はいくら?:料金表②
じゃん!
VIP Sky High Experience Package
英語の名前だけ聞くと、いったいどんなスペシャルなパッケージかと思いきや、
・優先搭乗付き入場券
・望遠鏡利用(ゴールド)
・180°ラウンジでのスナックディライト
エレベーターが並んでたら優先的に展望台に登れて、展望台にある望遠鏡を利用でき、更にラウンジでお茶できるスペシャルプラン!笑

フルコースプランね!
気になる料金は、平日と土日・祝日に分かれてました!
平日
・大人 MOP245
・小童 MOP145
土日・祝日
・大人 MOP255
・小童 MOP155
1マカオパタカを約13.50円くらいとして日本円に換算すると、
平日
・大人 約3,300円
・小童 約2,000円
土日・祝日
・大人 約3,500円
・小童 約2,100円
ちなみに、こちらのプランは、10時00分~19時00分。
夜はラウンジが閉まっちゃうのかもしれませんね!
VIP Sky High Experience Packageにした
で、この日、私が選んだのは「VIP Sky High Experience Package」。
180°ラウンジは59階
58階から階段を登って、59階にあるラウンジに行くのですが、
ここが意外にもオススメ!

1つ気になってことがあって...

あ...これですね!
望遠鏡「ゴールド」カード
渡されたときは何が「ゴールド」なんだか私にもわからず...。

と、改めてまた違う料金表をみつめると
望遠鏡を利用できる時間が違う
ゴールド 12分間
シルバー 6分間
ブロンズ 4分間
ちなみに、望遠鏡だけの料金は、
ゴールド 12分間
⇒ MOP25
シルバー 6分間
⇒ MOP20
ブロンズ 4分間
⇒ MOP15

このVIP Sky High Experience Packageは料金的に
オトクなの??
スナックディライト単品だとMOP180
※レストラン前にあった立て看板を見ると2人で1人分が無料になるようです!
・入場券 MOP165
・望遠鏡利用(ゴールド) MOP25
・180°ラウンジでのスナックディライト MOP180
合計MOP370が、平日ならMOP245になるのでなんと、MOP125もオトク!
ご参考までにチケット売り場の写真も撮ってきたのでお届けしますね!
横に広いチケット売り場
がらーん。
中央左側が
マカオタワーのチケット売り場
右側が
バンジーなどのアクティビティ申込み専用のチケット売り場

私たちは左側ね!

バンジーやるんだっけ?

だってこんな高さだよ?
マカオタワーよりも背が高い台湾にある台北101に比べると鉛筆のように細くて頼りなく見えちゃうマカオタワー。
上部にある展望台の重さに耐えきれなくて、
「折れちゃわないかなぁ...」
なんて心配になっちゃうカタチ
でも個人的に嫌いじゃありません、マカオタワーの形。(笑)
マカオタワーは展望台だけでなくバンジージャンプなどのアクティビティも楽しめちゃうので興味あるあなたは是非お試しに!
それでは最後にまとめてみました~。(^-^)
まとめ
いかがでしたでしょうか?
マカオタワーの料金がいくらか?についてあなたの疑問や不安が少しでも解決できていたら嬉しいです!
台北101や世界一高いドバイのブルジュハリファに比べると、背の高さは低くなるのですが、マカオタワーならではの良さがあってきっと、楽しめる時間になると思います。(^-^)
それではマカオタワーからの眺望を楽しんできてくださいね~!
最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。m(__)m
・マカオタワーで体験できるアクティビティーを知りたいあなたはコチラの記事へ!
・マカオタワーのバンジー料金の情報をお探しのあなたへはコチラがピッタリ!
・マカオから香港空港へバスで移動する方法を知りたいあなたはコチラの記事をご参考に!